この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
第5回男女共同参画委員会 [2012/11/09 17:15] admin Deleted by PageMove plugin |
— (現在) | ||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
- | ====== 第5回 男女共同参画委員会議事録 ====== | ||
- | |||
- | |||
- | 日時:2010年9月8日(水)17:30~18:30\\ | ||
- | 場所:組合事務室\\ | ||
- | 出席者:安東勢津子、田中英彦、仁部芳則、工藤かおり、小林錦子\\ | ||
- | |||
- | [議題]\\ | ||
- | 1.性別特有がんについての講演会 (内容確認)\\ | ||
- | 2.講演会前準備\\ | ||
- | 3.講演会当日役割分担\\ | ||
- | 4.その他\\ | ||
- | |||
- | [配付資料]\\ | ||
- | 1. 性別特有がんについての講演会に向けて(準備、役割分担)\\ | ||
- | 2. 2009年度七隈支部男女共同参画委員会主催講演会議事録\\ | ||
- | 3. 2009年度懇親会領収明細書\\ | ||
- | |||
- | ===== 議事内容 ===== | ||
- | | ||
- | 1. 乳がん・子宮がん・前立腺がんの講演会 内容確認\\ | ||
- | 乳がん・子宮がんについての講演会 9月17日(金)16:20~18:30 10号館1021教室\\ | ||
- | (1) 「ワクチンで子宮頸がんを予防しよう」福岡大学病院 産婦人科 宮本新吾 先生\\ | ||
- | (2) 「乳がん増えてますけれど、知ってますか?」福岡大学病院 乳腺外科 吉永康照 先生\\ | ||
- | 前立腺がんについての講演会 9月24日(金)16:20~17:20 A棟A202教室\\ | ||
- | (3)「前立腺がんの診断と治療」福岡大学病院 泌尿器科 田中正利 先生 \\ | ||
- | |||
- | 時間設定 (開始時間が早いのではないかと指摘があった)\\ | ||
- | 時間が後にずれると都合が悪い委員会メンバーもいたので、時間は変更しないことにした。\\ | ||
- | ・受付時間 16:00開始とする。\\ | ||
- | |||
- | 2.講演会前準備\\ | ||
- | * 参加申し込み・職組ニュースで再度お知らせをする際、参加申込書をつけることにする。 | ||
- | * 看板 ・看板は必要ない | ||
- | * ポスター ・ポスターはA3版を作成し、学生の動員も兼ねて構内に貼ることにする。 | ||
- | * ポータルでの案内 ・三島先生と相談した上で、処理する。 | ||
- | * アンケート作成 ・講演の感想と、今後の講演会の希望テーマ、所属、年齢区分、B6サイズ | ||
- | * 講師謝礼 ・学内の方なので、20,000円/1人×3名= 60,000円 (組合事務室準備) | ||
- | * 講演者のお茶or 水(ペットボトル)・ペットボトルの水を3本 (組合事務室準備) | ||
- | * 参加者のお茶(準備が必要か?)・参加人数を確認後、ペットボトルのお茶を準備する。・研修会費から出資可能かを三島先生に確認する。 | ||
- | * 講演後の懇親会 (講演者を囲んでの懇親会を行うかどうか?)・懇親会は行わない。\\ | ||
- | ・24日の講演会終了後に第6回男女共同参画委員会を行う。 | ||
- | |||
- | 3.講演会当日役割分担\\ | ||
- | * 会場設営 17日( 会場準備可能な委員会メンバー ) | ||
- | * 24日( 会場準備可能な委員会メンバー ) | ||
- | * 機材(ノートPCとレーザポインタなど)17日と24日( 小林錦子 ) | ||
- | * 受付 17日と24日( 安東勢津子、田中英彦、森田慶子 ) | ||
- | * 司会進行 17日( 森田慶子 ) 24日( 田中英彦 ) | ||
- | * 開会のことば17日( 三島健司 ) 24日( 三島健司 ) | ||
- | * 閉会のことば17日( 小林錦子 ) 24日( 小林錦子 ) | ||
- | |||
- | 4.その他\\ | ||
- | * 講演会諸経費について | ||
- | 昨年は、講演会参加者のお茶代を委員会のメンバーの活動費で賄っていたので、 | ||
- | 今年度から研修会費で賄えるようにできないか、確認をとる。\\ | ||
- | |||
- | [議題への具体的な取り組みや決定事項]\\ | ||
- | * 参加申し込み付き職組ニュースの配布を早急に行う。 | ||
- | * ポスター作成と掲示を早急に行う。 | ||
- | * アンケート用紙の作成。 | ||
- | * 参加者名簿作成。 | ||
- | * 委員会メンバーへの役割分担の確認。 | ||
- | * 講演者へ、当日は印鑑を持参していただくよう連絡する。 | ||
- | * 9月24日の講演会終了後、18:00より第6回男女共同参画委員会を行う。 | ||