この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
第7回男女共同参画委員会 [2012/11/09 17:15] admin Deleted by PageMove plugin |
— (現在) | ||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
- | ====== 第7回 男女共同参画委員会議事録 ====== | ||
- | |||
- | 日時:2010年10月5日(火)17:30~18:30\\ | ||
- | 場所:組合事務室\\ | ||
- | 出席者:田中英彦、安東勢津子、小林錦子\\ | ||
- | |||
- | [議題]\\ | ||
- | 1.第2回学長交渉の要望議案\\ | ||
- | 2.メンタルケアについての講演会開催予定\\ | ||
- | 3.今後の七隈支部執行委員会活動の日程について\\ | ||
- | 4.その他\\ | ||
- | |||
- | [配付資料]\\ | ||
- | 1. 第2回学長交渉に向けて\\ | ||
- | |||
- | ===== 議事内容 ===== | ||
- | |||
- | 1.第2回学長交渉の要望議案\\ | ||
- | 衛生委員会からの報告で、要望事項として、ガン検診(前立腺がん51歳以上)を次年度の健康診断にもりこむように要望する。ということが伝えられた。\\ | ||
- | ・男女共同参画委員会では、第6回男女参画委員会にて決定したように、前立腺がんのPSA検診については、要望としてあげていただきたい。但し、家族歴がある人などを含むと、希望者は45歳から受診できるようにし、50歳以上は全員が受診できるよう要望する。また、女性のがんについては、地域のがん検診を受診する際に、平日でも検診が可能となるよう、休暇をとりやすくするなどの配慮をしていただきたいと要望する。\\ | ||
- | |||
- | 2.メンタルケアについての講演会開催予定\\ | ||
- | 衛生委員会から、メンタルケアについての講演会を開催して欲しいとの依頼があった。\\ | ||
- | * 男女共同参画委員会主催で、メンタルケアについての講演会を開催することにする。 | ||
- | * 講師は、衛生委員会の推薦で、健康管理センターの美根和典先生に依頼することになった。 | ||
- | * 日程:11月末までに開催する予定。平日の17:30分開始とする。 | ||
- | * すでに、美根先生に都合のいい日程を教えていただくようメールをお送りした。 | ||
- | * 美根先生の返事を受けて、男女参画委員会のメンバーがなるべく参加できるよう、メンバーの都合のいい日を確認する。 | ||
- | |||
- | 3.今後の七隈支部執行委員会活動の日程について\\ | ||
- | - 第2回学長交渉の議案作成 各対策委員からの提出締切り 10月12日(火) | ||
- | - 平成22年度活動報告書案の提出締切り 11月10日(水) | ||
- | - 七隈支部次期執行委員選出 締切り 11月30日(火) | ||
- | |||
- | 今後の主な予定\\ | ||
- | * 10月13日(水)次回の中央執行委員会 | ||
- | * 11月16日(火)第2回学長交渉 | ||
- | * 12月18日(土) 組合定期大会 | ||
- | |||
- | 4.その他\\ | ||
- | ・前立腺がんの講演会で、事務職の方が参加を希望していたが、ある部署は、講演内容を考慮して、参加を許してくれたが、ある部署は、参加の許可が下りず、参加できない方がいた。\\ | ||
- | 今回の講演内容は、健康に関わるものだったので、組合主催であっても、特別な場合として、参加できるよう配慮していただきたかった。\\ | ||
- | |||
- | [議題への具体的な取り組みや決定事項]\\ | ||
- | 学長交渉の要望事項\\ | ||
- | * 前立腺がんのPSA検診を、45歳以上の希望者と50歳以上の全員を対象に、次年度の健康診断にもりこむことを要望する。 | ||
- | * 女性のがんについては、地域のがん検診を受診できるよう、休暇をとりやすくして欲しいと要望する。 | ||
- | |||
- | メンタルケア講演会の準備\\ | ||
- | * 講演会の案内(ニュース、ポスターなど)の作成 | ||
- | * 教室の確保 | ||
- | * 日程決め(美根先生の返事を待ち、メンバーに確認する) | ||