この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
20110406第5回中央執行委員会 [2011/04/28 10:56] admin 作成 |
— (現在) | ||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
- | ====== 20110406第5回中央執行委員会議事録 ====== | ||
- | |||
- | 日 時: 平成23年4月6日(水) 17時30分~19時30分\\ | ||
- | |||
- | 場 所: 医学情報センター4階 映写室2\\ | ||
- | |||
- | 出席者: 小川、片岡、末次、瓜生、三島、青木、寺田、飯田、田中、坂本、是永 計11名\\ | ||
- | |||
- | ===== 【議事進行】 ===== | ||
- | |||
- | ==== 1.学長交渉議題について ==== | ||
- | 七隈支部から出された案について検討した。\\ | ||
- | 交渉議題(案)として、1)人事院勧告と給与の問題について.2)嘱託職員の労働条件検討について。3)15回授業について.をとりあげる。\\ | ||
- | |||
- | 1)については、このところ続く給与の減額の問題、 2)については、嘱託職員の手当ての増額および登用制度の活用、雇用の継続を引き続き要求してゆく。 3)については、定期試験の日曜実施の問題と合わせ文案を検討する。\\ | ||
- | |||
- | 要望事項(案)として、1)教職員が安心して教育に従事できる環境作りについて. 2)ハラスメント委員会について. 3)休日・土曜午後の勤務について. 4)定期試験の日曜日実施について. 5)リフレッシュルームについて. があげられた。\\ | ||
- | |||
- | 2)について、このところ各種ハラスメントに対する大学側の対応が不十分で、改善をもとめてゆく。5)のリフレッシュルーム、に関して、組合員に周知すること、利用しやすくすることを求めてゆく。\\ | ||
- | |||
- | 確認事項として、1)上級技師への昇格について. 2)組合事務室の移転先について.があげられた。\\ | ||
- | 1)の上級技師に関し、組合にも小委員会を立ち上げ、素案作りを検討する。\\ | ||
- | |||
- | 烏帽子形支部からの学長交渉議題(案)については、準備でき次第検討する。\\ | ||
- | |||
- | 学長交渉の日程を大学側と調整する。おおよそ、5月18日前後を予定する。\\ | ||
- | |||
- | ==== 2.東日本大震災に対する義援金について ==== | ||
- | 金額は100万から200万円を考えておく。大学などの額を参考に決定する。\\ | ||
- | 福岡大学、有信会などと共同で送ることとする。\\ | ||
- | |||
- | ==== 3.その他 ==== | ||
- | - 烏帽子形支部書記長が異動となった為、後任を選ぶ必要がある。明日(7日)選挙管理委員会を開催する。 | ||
- | - 衛生委員にも異動があったので、後任に片岡氏(法学部)、村上氏(筑紫病院)にお願いする。 | ||
- | - 文化事業として行われる、「ウィキッド」のチケット購入について説明があった。 | ||
- | - 情報化委員会より、4月13日に会議を行う。 | ||
- | - 新聞編集委員会より、次回発行分の内容について説明があり、誰に原稿を依頼するか決定した。 | ||
- | |||
- | 次回中央執行委員会を4月21日(木)に開催する。 | ||