内容へ移動
福岡大学教職員組合
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
20080606第2回烏帽子形支部福利厚生対策委員会
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 20080606 第2回烏帽子形支部福利厚生対策委員会 議事録 ====== 日 時:平成20年6月6日(金) 17:30~19:00 場 所:医学情報センター4階 映写室 出席者:高橋・那須・村田・田中・薄根・下川・瓜生 計7名 責任者:村 田 議 題:\\ 1.エボシ祭り開催に向けて\\ 2.その他 ===== 議事 ===== ==== (1) 議題に対しての討議内容について ==== 1、参加賞の検討\\ 2、各等、賞品の数の検討\\ 3、メニュー(すずらん)等の検討\\ 4、招待者の検討\\ 5、福利厚生委員の増員の検討\\ 6、その他 ==== (2) 議題への具体的な取り組みや決定事項について ==== === 1、参加賞賞品の検討 === 候補:1、図書カード 2、グルメカード\\ 検討の結果:500円の図書カード(550枚)に決定\\ === 2、各等、賞品の数の検討 === 昨年は特賞(5万円)があったが、これは高額過ぎるということで、アンケートの意見にもあったように、より多くの人に当たるように額を下げて本数を増やすことになった。\\ 下記のように決定した。\\ 特賞(2万円:1本)商品券 担当:瓜生\\ 1等(1万円:5本)食事券(焼肉)\\ 2等(7,000円:10本)賞品(検討中) 担当:那須\\ 3等(5,000円:20本)商品券 担当:瓜生\\ 4等(3,000円:40本)賞品(カタログ検討中):パルス者へ依頼\\ 5等(2,000円:60本(参40:欠20))賞品(同上)\\ 6等(1,000円:200本(参140:欠60))QUOカード\\ === 3、メニュー(すずらん)等の検討 === ☆メニューは昨年度のメニューよりラーメンを削除、生ビールを1樽増やす。その他は同じ物にする。\\ ☆食事を出来るものは2回に分けて(1時間後位)出してもらうことにする。\\ ☆持込:お茶(2L×50本)、ウーロン茶(2L×30本)、ジュース(2L×40本:ジュース、コーラ等)、ワイン赤・白(各5本)、焼酎(芋、麦、蕎麦1L各1本)\\ === 4、招待者の検討 === ☆招待者は、昨年同様、エボシ支部全非組合員及び、中央は三役のみ\\ (中央委員長、副委員長、書記長)とする。\\ ☆招待状に組合印を捺印して配布する。\\ === 5、福利厚生委員の増員の検討 === ☆エボシ祭り当日、抽選等にかなりの人数が必要なので委員を増員(執行委員の中から)することにした。以下、5名の方にお願いすることにした。\\ ・大倉 由子(臨床検査部) ・鹿毛 陽子(医・呼吸器内科)\\ ・松下 幸穂(6南) ・熊谷 卓也(医学部事務課)\\ ・城戸 恵美(医学部事務課)\\ === 6、その他 === ☆エボシ祭りのニュース及び、案内状から参加賞の商品名を削除。\\ ☆組合書記の方への手伝い(残業)の依頼\\ 次回、委員会:6月17日(火)に開催
20080606第2回烏帽子形支部福利厚生対策委員会.1352450177.txt.gz
· 最終更新: 2012/11/09 17:36 by
admin
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ