内容へ移動
福岡大学教職員組合
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
•
第5回中央執行委員会
20110629第1回上級技師検討委員会
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
(1)上級技師への昇格基準を検討した。 資格要件として、 ・学位、技術士、国家資格、学生の論文数(10本)、受賞、スポーツの記録、授業のコマ数実績 があげられた。 技術者としての能力を示すものを基準とする。 研究者ではないので研究業績が資格基準にならないように注意する。 本学での教育の実績を積めば昇格できるようにする。 年齢制限がないように制度設計する。 (2)資格審査の方法について情報交換が行われた。 教育技術職員の昇格の資格審査の方法は、 不明ながら学部長が事務次長、所属長に昇格を打診し、問題がなければ教授会を経て昇格していると思われる。 医療技術職については診療部長が昇格を決めているらしい。 いずれにせよ、人事に確認しなければわからないので、ここでは議論しないことにした。 (3)人事課との交渉の進め方 組合のプランを示すことになっている。7月15日ぐらいまでに文章を作成し、 教育技術職員のみから先に人事に提出する。 人事に電話する決定権は末次にゆだねることにする。 もし医学部から資格要件について追加の要望がある場合は7月14日までに連絡し、資格要件の部分だけを差し替える。 文章は稟議のためにも早めに作成する。
20110629第1回上級技師検討委員会.txt
· 最終更新: 2011/07/07 17:03 by
suetsugu
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ