目次

平成24年度人事院勧告について

去る8月8日、人事院は2012年の国家公務員一般職の給与に関する勧告を発表しました。その概要を次に報告しますが、組合では、下記に述べる理由で本学における給与体系に何ら変化を及ぼさないものと考えています。ただし、平成23年度勧告に倣って実施された、55歳以上の本俸の1%カット(公務員は1.5%カット)が、未だ撤回されずに残っていますので、今後も粘り強く廃止への要望を続けていくつもりです。

本年の給与勧告のポイント
I.『月例給、ボーナスともに改定なし』
① 月例給の較差について、給与改定・臨時特例法に基づく給与減額支給措置による減額前の較差を算出し、併せて減額後の較差も算出
以下の諸事情を踏まえ、減額前の較差(△0.07%)に基づく月例給の改定なし
・従来、較差が小さく俸給表等の適切な改定が困難な場合には改定を見送っていること
・減額後は民間給与を7.67%下回っていること、減額支給措置は民間準拠による改定とは別に未曾有の国難に対処するため、平成25年度末までの間、臨時特例として行われていることを勘案
② 公務の期末・勤勉手当(ボーナス)の支給月数は、民間と均衡しており、改定なし
・上記給与減額支給措置が行われていることを勘案

Ⅱ.『50歳台後半層における給与水準の上昇を抑制するため、昇給・昇格制度を見直し』
 ① 55歳を超える職員は、標準の勤務成績では昇給停止(給与法改正)
 ② 高位の号俸から昇格した場合の俸給月額の増加額を縮減(人事院規則改正)

解説:Iの①について、本学では公務員給与の特例法に対応した給与引下げは行われていません。Ⅱの①は、本学にはない国家公務員の勤務評定制度に特化した問題であり、またⅡの②については公務員の昇格と昇給の仕組みが本学とは異なるため、いずれも本学の給与制度とは関わりのないはずのものです。

生涯ファイナンシャル・プラン講習会

ご好評いただいている、 生涯ファイナンシャル・プラン講習会
第3回目を開催します!

 本学教職員の皆様の労働環境と生活を守る団体である教職員労働組合は、既今年度4月以降5回シリーズで「生涯ファイナンシャル・プラン講習会」を開催中です。4月の1回目、5月の2回目ともに、大学の内外から50名を超える多数のご参加をいただき、時折笑いも漏れる和気あいあいとした雰囲気で1時間の講習を終えております。その第3回目を下記のとおり9月半ばに開催いたします。
 普段ご多忙で、必要性を感じながらも自分の人生とお金について考える機会のなかった皆様、本学の若い教職員でこれからの所得と人生のプランに思いを巡らせたい皆様など、多くの方々に最適な学習の機会と思います。
 トータルで1時間の肩の凝らない講習ですので、新しい組合員の皆様もどうぞお気軽にご参加ください。

第3回「自分と家族のための備え~貯蓄と生命保険」

 皆様、福岡大学の教職員として業務に多忙な毎日を送っていらっしゃることと存じます。年齢も様々な私たちですが、特に若い方で新たに家族をお持ちになった方、退職後を考えてお金の準備を考えていらっしゃる方も多いでしょう。しかし、どのような生命保険を選べばいいのか?保険の見直しをするときのポイントは?貯蓄と生命保険をどのように組み合わせればいいのか?正直疑問を多々お持ちのことでしょう。
 今回は、こうした疑問を氷解させる目からウロコのお話しをしたいと思います。

日時:9月14日(金)18:00~19:00
会場:A202教室 *講義棟A棟2階の教室で、入り口は本館側になります。
   講師:日永田 龍二
  CFP
  一級ファイナンシャル・プランニング技能士
  FPK研修センター株式会社本部・部長