ユーザ用ツール

サイト用ツール


20090702第3回烏帽子形支部福利厚生対策委員会

以前のリビジョンの文書です


20090702 第3回烏帽子形支部福利厚生対策委員会 議事録

 日 時:平成21年7月2日 17:30~18:15

 場 所:病院B会議室

 出席者:水江・高野・村田・中川・池田・田中・吉浦・松島 計8名

 責任者:松 島

 議 題:
 1.案内状の内容検討
 2.持込品の購入の検討
 3.メニューの確認
 4.福利厚生委員の当日手伝い確認
 5.その他

議事

議題への具体的な取り組みや決定事項について

1、作成した案内状に関して各委員の意見聴取を行った。
① 抽選方法は、昨年同様実施するが、特賞および、1等~3等については、その場での本人受取り(代理無効)とする。
② 抽選券は必ず持参する、受付及び参加賞引き換えは18時迄とすることを案内状に明記した。\\ 

結果:7月3日に案内状を組合事務室に送り印刷を依頼した。

2、飲み物の持込み購入に関しては、近隣の酒屋に松島書記長が連絡を取ることになった。

結果:茶山にある酒屋“さざん”と交渉して烏帽子祭前日に医学部食堂まで配達してもらう段取りをつけた。

3、医学部食堂の店長と打ち合わせを行ったが、7月1日に前店長が異動されたため、メニューの詳しい話が出来なかった。昨年のアンケートにメニューをテーブルに置いて欲しいとの要望が出ていたので、店長に依頼する。

結果:メニューおよび見積書を7月8日(水)に松島書記長宛に提出するように依頼した。またメニューを各テーブルに置くことが了解された。

4、烏帽子祭当日の手伝い確認を行った。手伝いの不足が生じているため、専門委員の村田氏を通じて解剖の竹原、筒井の両氏にお手伝いをお願いし、了解を得た。手伝ってもらう組合員には当日活動費を支払う。なお当日の手伝いのスケジュールは次回の福利厚生対策委員会で配布する。

5、その他として烏帽子祭終了後、お手伝いの方を含めた懇親会を開催することが決まった。会場・会費は松島書記長が調整する。

20090702第3回烏帽子形支部福利厚生対策委員会.1352448357.txt.gz · 最終更新: 2012/11/09 17:05 by admin