ユーザ用ツール

サイト用ツール


20100927第2回烏帽子形支部合同対策委員会

以前のリビジョンの文書です


20100927第2回烏帽子形支部合同対策委員会議事録

日 時:2010年9月27日 17時15分~19時10分

場 所:医学部1階A会議室

出席者:南、水江、中原、八田、村田、前田、竹内、川辺、鶴田、百瀬、中川、岩本、瓜生 計13名

議事

第2回学長交渉の議題として(各意見等)

1.本俸減給に対する取り組み(人事院勧告)

  • 支給額が減らないように要望する

2.嘱託職員の手当の改善(住宅手当、退職金)・・・継続要望

  • 福岡市最低賃金:時給692円の変更
  • 住宅手当、長期継続者への退職金の支給

3.年次有給休暇の改善(入院、療養有給休暇制度の設立)

  • 病気休暇に限り、3年目に有給休暇を使用できるように要望する

4.パソコンの普及について

  • 平成21年度の学長交渉にて要望し、調査して22年度に研究教育システムの講習のタイミングに合わせて増設を検討するようになっていたので、進捗状況を確認する。

5.烏帽子形組合事務室の確保について

  • 組合事務室の確保・・・継続要望

6.新病院の職員の分散化について

  • 来年の1月の新病棟開始に伴い、各職種は部署の分散化により人員不足が予想される。
  • 正職員の確保(特に外来看護師の増加)を依頼する。

7.嘱託職員の委託化について

  • 患者対応を行う看護部の看護助手、受付等の委託化について

8.病院永続勤労者の長期休暇

  • 病院永続勤労者に対し、長期休暇を要望

9.研究教育対策委員会からのアンケート調査について

  1. 看護部の学会出張について
  2. 教育技術職員の昇格について

*臨時大会で出された組合規約改正(案)は却下された。
特別会計委員会(仮称)にて今後、検討していく。

20100927第2回烏帽子形支部合同対策委員会.1352449475.txt.gz · 最終更新: 2012/11/09 17:24 by admin