以前のリビジョンの文書です
日 時: 平成23年4月21日(水) 17時30分~19時10分
場 所: 組合事務室
出席者: 小川、片岡、末次、瓜生、三島、青木、寺田、飯田、前越、坂本、田村 計11名
人事課から示された学長交渉が可能な日程のうちより、6月8日(水)とすることとした。17:30からの予定。
烏帽子形支部からだされた【交渉事項】(案):1)「給与の問題について」 2)「嘱託職員の待遇改善ついて」を検討した。
1)については、七隈支部から出された案と合わせて文章を作成する。 2)については、嘱託職員の住宅手当として5000円という具体的な金額を議題の中にいれるかどうか、さらに検討する。
1)2)とも七隈支部にて文案を作成する。
【要望事項】(案)として、1)「福岡大学病院における医師の病院助手の採用基準について」、 2)「病院職員駐輪場について」 3)「リフレッシュルームについて」が出された。
1)については烏帽子形支部委員長に実態をより明らかにするようお願いする。
2)について、このところ駐輪場が手狭なため、駐輪場拡充の要望が多い。また、部外者の駐輪も多いようなので、福岡大学のステッカーの検討を依頼する。
3)については、烏帽子地区ではほとんど存在が知られていないので、詳細を知らせて欲しいとのこと。
以上1)2)3)は烏帽子形支部にて文案を作成する。
【確認事項】(案)として、1)「上級技師への昇格について」があげられた。これについては、七隈支部で合わせた文案を作成する。
次回中央執行委員会を5月10日(火)に開催する。
それまでに学長交渉の議題の最終的な文章を揃えておく。
修正した文章は中央メールで知らせておく。
以上