ユーザ用ツール

サイト用ツール


ハンドブックオンライン版

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ハンドブックオンライン版 [2015/06/05 14:20]
admin [f. 取り扱い保険・ローン]
ハンドブックオンライン版 [2019/07/01 16:10] (現在)
yigarash [d. 組合ホームページについて]
ライン 160: ライン 160:
 資料のうち、公表に問題ないものについては、アカウントなしで閲覧可能としていますが、一部の記事は組合員専用としています。 資料のうち、公表に問題ないものについては、アカウントなしで閲覧可能としていますが、一部の記事は組合員専用としています。
 また、組合員であれば記事を執筆したり、場合によっては匿名での書き込みが可能です。おおよそ以下のような「読み書き権限」です。 また、組合員であれば記事を執筆したり、場合によっては匿名での書き込みが可能です。おおよそ以下のような「読み書き権限」です。
-== アカウントなしでの利用 ​== + 
-  *閲覧 公開が問題ない範囲のコンテンツのみ +  - アカウントなしでの利用 
-  *書き込み 不可 +    *閲覧 公開が問題ない範囲のコンテンツのみ 
-== guestでの利用 ​== +    *書き込み 不可 
-  *右下の**ログイン**のボタンをクリックした後、**guest**の名前・パスワードを入力。 +  ​- ​guestでの利用 
-  *閲覧 1に加えて、秘匿のレベルの低い記事なら閲覧可 +    *右下の**ログイン**のボタンをクリックした後、**guest**の名前・パスワードを入力。 
-  *書き込み 匿名での投稿がふさわしいページにのみ可 +    *閲覧 1に加えて、秘匿のレベルの低い記事なら閲覧可 
-== 組合員としてのアカウントでの利用 == +    *書き込み 匿名での投稿がふさわしいページにのみ可 
-  *右下の**ログイン**のボタンをクリックした後、組合員に与えられた名前・パスワードを入力。 +  ​- ​組合員としてのアカウントでの利用 == 
-  *閲覧 公開されたものに加えて、組合員であることが要確認であるコンテンツ +    *右下の**ログイン**のボタンをクリックした後、組合員に与えられた名前・パスワードを入力。 
-  *書き込み 投稿などが可能。この場合、文書に投稿者のアカウント名が入るのであえて匿名にしたい場合はguestでのログインをしてください。+    *閲覧 公開されたものに加えて、組合員であることが要確認であるコンテンツ 
 +    *書き込み 投稿などが可能。この場合、文書に投稿者のアカウント名が入るのであえて匿名にしたい場合はguestでのログインをしてください。
 === 組合員のアカウント登録の手順は?=== === 組合員のアカウント登録の手順は?===
   - 組合Webサーバ右下の「ログイン」のボタンを押し、「**ご自分用のアカウントを取ってみては如何ですか?:​ ユーザー登録**」中の「ユーザー登録」のリンクをクリックする。   - 組合Webサーバ右下の「ログイン」のボタンを押し、「**ご自分用のアカウントを取ってみては如何ですか?:​ ユーザー登録**」中の「ユーザー登録」のリンクをクリックする。
ライン 183: ライン 184:
   * nanakuma@fu-union.jp 七隈支部執行委員会のメンバー全員に届きます。   * nanakuma@fu-union.jp 七隈支部執行委員会のメンバー全員に届きます。
   * eboshi@fu-union.jp 烏帽子形支部執行委員会のメンバー全員に届きます。   * eboshi@fu-union.jp 烏帽子形支部執行委員会のメンバー全員に届きます。
- 
 ==== e. 給与白書について ==== ==== e. 給与白書について ====
 「給与白書」は、福岡大学職員の給与体系の現状と課題を報告するために両支部の給与対策委員会が合同で毎年発行しています。福岡大学における給与は公務員給与体系に準じている、とされていますが、独自の改変や解釈も多く、課題も多いといえます。給与政策については、大学当局からの事前の説明があるべきですが、かならずしも十分なドキュメントもなく、制度の改変のあとに問題が発覚するなどの事例もあります。また、給与についての集計データを大学は公表しないため、特定職種・特定個人の給与面での不利益についての情報共有が難しい現状があります。\\ 「給与白書」は、福岡大学職員の給与体系の現状と課題を報告するために両支部の給与対策委員会が合同で毎年発行しています。福岡大学における給与は公務員給与体系に準じている、とされていますが、独自の改変や解釈も多く、課題も多いといえます。給与政策については、大学当局からの事前の説明があるべきですが、かならずしも十分なドキュメントもなく、制度の改変のあとに問題が発覚するなどの事例もあります。また、給与についての集計データを大学は公表しないため、特定職種・特定個人の給与面での不利益についての情報共有が難しい現状があります。\\
ライン 311: ライン 311:
 部を援助しています。同好会の結成や活動の停止、また幹事の交代 部を援助しています。同好会の結成や活動の停止、また幹事の交代
 などについては組合事務室に連絡が必要です。\\ ​ などについては組合事務室に連絡が必要です。\\ ​
-平成22年度現在での活動費援助同好会は次の通りです。+平成27年度現在での活動費援助同好会は次の通りです。
 ^同 好 会 名^連絡先(幹事)^所    属^内   線^ ^同 好 会 名^連絡先(幹事)^所    属^内   線^
 |バドミントン|藤本 俊史|研究推進部|4646| |バドミントン|藤本 俊史|研究推進部|4646|
ライン 374: ライン 374:
 (2)文化行事…観劇や音楽会などを主催したり、一般の文化行事のチケットを割安で提供したりしています。\\ ​ (2)文化行事…観劇や音楽会などを主催したり、一般の文化行事のチケットを割安で提供したりしています。\\ ​
 |年  度|行  事  内  容| |年  度|行  事  内  容|
-|平成10年度|劇団四季「キャッツ」チケット| 
-|平成11年度|なし| 
-|平成12年度|なし| 
-|平成13年度|劇団四季「ライオンキング」チケット| 
-|平成14年度|劇団四季「ライオンキング」チケット\\ まさかね見世公演チケット| 
-|平成15年度|劇団四季「オペラ座の怪人」チケット\\ 東儀秀樹コンサートチケット| 
-|平成16年度|劇団四季「異国の丘」チケット\\ みやこ寄席チケット| 
-|平成17年度|胡弓コンサート 於:城南市民センター| 
-|平成18年度|劇団四季「アイーダ」チケット\\ 格安映画チケット| 
-|平成19年度|博多座「細雪」チケット| 
 |平成20年度|劇団四季「ライオンキング」チケット| |平成20年度|劇団四季「ライオンキング」チケット|
 |平成21年度|劇団四季「ウェストサイド物語」チケット| |平成21年度|劇団四季「ウェストサイド物語」チケット|
 +|平成22年度|なし|
 +|平成23年度|劇団四季「ウィキッド」チケット|
 +|平成24年度|和太鼓「TAO」チケット|
 +|平成25年度|和太鼓「TAO」チケット|
 +|平成26年度|劇団四季「CATS」チケット|
 +|平成27年度|博多座「めんたいぴりり」チケット|
  
 (3)バスハイク…秋の行楽シーズンにご家族も一緒に出かけられる日帰り旅行を行っています。 (3)バスハイク…秋の行楽シーズンにご家族も一緒に出かけられる日帰り旅行を行っています。
 |年  度|行  事  内  容| |年  度|行  事  内  容|
-|平成10年度|梨・りんご狩りと門司港レトロタウン散策| 
-|平成11年度|田主丸町での梨狩りとワイン・焼酎工場見学| 
-|平成12年度|なし| 
-|平成13年度|阿蘇ファームランドと優峰園フルーツランド| 
-|平成14年度|上津江フィッシングパーク(渓流釣り・森林浴散策)| 
-|平成15年度|湯田温泉・瓦そば御膳・長府城下町散策| 
-|平成16年度|なし| 
-|平成17年度|別府温泉とうみたまごで癒しの休日| 
-|平成18年度|なし| 
-|平成19年度|下関海響館と門司港レトロ散策| 
 |平成20年度|阿蘇ミルク牧場 ふれあい体験ツアー| |平成20年度|阿蘇ミルク牧場 ふれあい体験ツアー|
 |平成21年度|なし| |平成21年度|なし|
 +|平成22年度|西海パールシーリゾート|
 +|平成23年度|熊本城・優峰園フルーツランドにてBBQとフルーツ狩り|
 +|平成24年度|門司港レトロ・トロッコ電車体験と唐戸市場海鮮屋台|
 +|平成25年度|長崎ハウステンボスの旅|
 +|平成26年度|城島高原パークへの旅(台風接近のため中止)|
 +
  
 (4)七隈の夕べ・エボシ祭り・筑紫まつり… ​ 組合員相互の交流と親睦を深め、組合への関心を高め、支部活動の強化をはかるため、例年7月に開催しています。 (4)七隈の夕べ・エボシ祭り・筑紫まつり… ​ 組合員相互の交流と親睦を深め、組合への関心を高め、支部活動の強化をはかるため、例年7月に開催しています。
 ^ ^七隈の夕べ出し物^ ^ ^七隈の夕べ出し物^
-|平成13年度|女性マジックショー(於:スカイラウンジ)| 
-|平成14年度|石原隆之マジックショー(於:スカイラウンジ)| 
-|平成15年度|友希天星マジックショー(於:スカイラウンジ)| 
-|平成16年度|奇跡の鳥人「テバッタ」(於:スカイラウンジ)| 
-|平成17年度|よさこい隊 (於:タカクラホテル福岡)| 
-|平成18年度|バイオリン・チェロ(於:スカイラウンジ)| 
-|平成19年度|博多金獅子 和太鼓(於:ホテルニューオータニ博多)・組合創立50周年記念| 
 |平成20年度|パントマイム大道芸TENSHOW(於:スカイラウンジ)| |平成20年度|パントマイム大道芸TENSHOW(於:スカイラウンジ)|
 |平成21年度|ものまねタレント 竹原ひろみ(於:スカイラウンジ)| |平成21年度|ものまねタレント 竹原ひろみ(於:スカイラウンジ)|
 +|平成22年度|「壊れたロボット・のぞみ」のパフォーマンス(於:スカイラウンジ)|
 +|平成23年度|MR.MORRYの超魔術(於:スカイラウンジ)|
 +|平成24年度|ケロッケ物まねショー(於:スカイラウンジ)|
 +|平成25年度|桜小路富士丸の似顔絵エンターティナー(於:スカイラウンジ)|
 +|平成26年度|スーパープロマジシャンMr.HERO トーク&魔法(於:スカイラウンジ)|
 +|平成27年度|(於:スカイラウンジ)|
 +
 \\  \\ 
-^ ^エボシ祭り出し物(於:医学部第6食堂)^筑紫まつり出し物^ +^ ^エボシ祭り出し物^筑紫まつり出し物^ 
-|平成13年度|腹話術とマジックショー|バド演奏・浜村翔のパントマイム\\ (於:のがみプレジデントホー)+|平成20年度|MR.Bun Bun\\ ジャグリング巨大風船のパフォーンス\\ (於:医学部第6食堂)|アトラクション「千珠晄」\\ (於:マリエラクーズ)
-|平成14年度|イリュージョンマジックショー|竹原ひろみショー\\ (於:のがみプレジデントホール)| +|平成21年度|Magician Asamiのイリュージョンマジック\\ (於:医学部第6食堂)|城真一一座による舞踊演舞\\ (於:マリエラクーズ)| 
-|平成15年度|マジッショー|マジショー(マリエラクルーズ+|平成22年度|中国雑技 許建軍 変面・アロバショー\\ (於:医学部第6食堂)|江戸曲芸\\ ​於:マリエラクルーズ)
-|平成16年度|「サンキュ手塚」のアトラクション|クルボーイズのミニコンサート\\ (マリエラクルーズ)| +|平成23年度|ケロッケ物まねショ\\ (於:医学部第6食堂)|なかじままり物まねショー\\ (於:マリエラクルーズ)| 
-|平成17年度|竹原ひろみショー|イノセト・レックス,​ ラブ・イズのミニコンサート\\ 子供たちのダンス(於:ンドハイアットホテル)| +|平成24年度|ゴ&抽選会\\ (於:マリエーズ)|DSPダンスム~STM-5\\ (於:マリエラクルーズ)| 
-|平成18年度|奇跡鳥人「テバッタ」のアトラクショ|ソールプラッシュクルのミニコンサート\\ (マリエラクルーズ)| +|平成25年度|中島浩二司会,福岡大学マドリクラブ\\ (於:医学部第6食堂)|ケン坊田中メガモッツ クショ\\ (於:マリエラクルーズ)| 
-|平成19年度|ハワイア\\ 「トロピカルココナッツ」の演奏|アクション「エンジェルハット」\\ (マリエラクルーズ)| +|平成26年度|ビンゴ&抽選会\\ (於:マエラクルズ)|ケロッケ物まねショ\\ (於:西鉄ソリアホテル)| 
-|平成20年度|MR.Bun Bun\\ ジャグングと巨大風船のパフォマンス|アトラクション「千珠晄」\\ (マリエーズ)| +|平成27年度|合同開催\\ (於:タカクホテル)|
-|平成21年度|Magician Asamiのイリュージョンマジック|城真一一座による舞踊演舞\\ (マリエーズ)|+
 <​pagebreak>​ <​pagebreak>​
  
ライン 431: ライン 423:
 利用手続きの詳細については、組合事務室までお問合せください。\\ ​ 利用手続きの詳細については、組合事務室までお問合せください。\\ ​
 \\ \\
-(1)海の家…芥屋海水浴場と津屋崎海水浴場の海の家を無料または格安料金で利用できます。利用券の申請は組合事務室までお願いします。\\ ​+(1)海の家…芥屋海水浴場と津屋崎海水浴場の海の家を無料または格安料金で利用できます。利用券の申請は組合事務室までお願いします。\\ ​
  
 <芥屋海水浴場> \\ <芥屋海水浴場> \\
 <​columns>​ <​columns>​
 ^期間|平成27年7月1日(水)\\ 〜8月31日(月)| ^期間|平成27年7月1日(水)\\ 〜8月31日(月)|
-^海の家|朝日屋\\  092-328-1966\\ 磯の屋\\  092-328-1967\\ 白浜\\  092-328-2354\\ 玄 海\\  092-328-2414\\ |+^海の家|朝日屋\\  092-328-1966\\ 磯の屋\\  092-328-1967\\ 白浜\\  092-328-2354\\ 玄 海\\  092-328-2414\\ |
 ^利用時間|午前7時〜午後5時| ^利用時間|午前7時〜午後5時|
 ^宿泊時間|午後5時〜午前7時| ^宿泊時間|午後5時〜午前7時|
ハンドブックオンライン版.1433481651.txt.gz · 最終更新: 2015/06/05 14:20 by admin